しろくま介護ナビの評判は?どんな人におすすめかを分析してみた

[st-kaiwa4]

しろくま介護ナビの評判を知りたいです。

どんな人におすすめなのかも教えてください。

[/st-kaiwa4]

こんな疑問を解決します。

本 記 事 の 内 容

  • しろくま介護ナビの特徴
  • しろくま介護ナビの口コミ
  • しろくま介護ナビのメリットとデメリット
  • しろくま介護ナビはどんな人におすすめ?

本 記 事 の 信 頼 性

ぼ ん ち ゃ ん |@bonchaaaaan_

しろくま介護ナビは、良い口コミと悪い口コミの両方が存在します。

そのため、「しろくま介護ナビは登録するべき?」と迷う人も多いのではないでしょうか。

本記事では評判をもとに、しろくま介護ナビはどんな人におすすめのサービスなのかを徹底解説します。

[st-kaiwa1 r]

気になるメリットやデメリットも探っていきましょう

[/st-kaiwa1]

この記事を読むことで、しろくま介護ナビに登録するべきかが判断できます。

最後まで読んで、あなたに合う転職サイトを見つけましょう!

目次

しろくま介護ナビの特徴


しろくま介護ナビの特徴は、次の通りです。

  • 株式会社サクシードが運営
  • ホワイトな職場を厳選している
  • 求人数は非公開なので不明

2019年9月に、「しろくま介護ナビ」は「ハートフル介護士」から名称が変わり、リニューアルされました。

しろくま介護ナビのいちばんの特徴は、ホワイトな職場を厳選して紹介していることです。

ちなみに、ホワイトな職場とは「残業なし・有給休暇が取りやすい・給料が良い」などの働きやすい職場を指します。

[st-kaiwa1 r]

介護業界のブラックなイメージを覆そうとしているわけです

[/st-kaiwa1]

また、しろくま介護ナビが保有する求人はすべて非公開求人※なので、求人の質の高さを伺えます。

※非公開求人とは、下記の理由により一般公開を制限している求人のことです

【公開を制限される理由】

  • 人気があり応募が殺到する
  • 在籍しているスタッフよりも高時給
  • 採用側が早急に人材を確保したい

しろくま介護ナビの評判から見たメリットとデメリット


ここからは、しろくま介護ナビの良い口コミと悪い口コミをもとに、メリットとデメリットを見ていきましょう。

口コミ情報は、口コミサイトやSNSを参考にしています。

良い口コミから見た「しろくま介護ナビのメリット」


まずは、しろくま介護ナビの良い口コミから探ってみましょう。

[st-kaiwa6]

しろくま介護ナビのスタッフは、求人先の事業所に訪問して、職場の雰囲気などの内部情報を入手していると聞きました。
それらの情報をもとに紹介してくださった求人はホワイト企業でした!
今では紹介していただいた職場で、充実した介護の仕事ができています。

[/st-kaiwa6]


[st-kaiwa5]

担当者はヒアリングをもとに的確な求人を紹介してくれました。
強引な対応もなく、親身になってくれていると実感しました。

[/st-kaiwa5]


[st-kaiwa5]

担当者は私の些細な質問にも丁寧に答えてくれました。
また、求人情報に関する質問に対しても、明確に回答してくださったので、求人情報を調べ尽くしているんだなと感じました。

[/st-kaiwa5]


[st-kaiwa6]

求人はすべて非公開なので、登録しないと探せないのか…と思ってしまいました。
しかし、登録した人だけが求人を探せるので、競争率が低く、自分のペースでゆっくり検討できるのが魅力です。

[/st-kaiwa6]

上記の口コミから、しろくま介護ナビのメリットをまとめます。

しろくま介護ナビのメリット

  • 徹底した紹介先のリサーチ
  • 担当者の親身な対応
  • 非公開ならではの限定感

しろくま介護ナビは、実際に事業所へ訪問して、30項目にわたる審査基準をクリアした求人のみが厳選されています。

足を運ぶのが難しい地方の事業所には、複数回にわたり電話でリサーチを行い、紹介先の候補を絞っています。

[st-kaiwa1 r]

紹介先を徹底して調査することで、ホワイト企業を厳選して紹介できるわけです!

[/st-kaiwa1]

また、しろくま介護ナビの担当者は、紹介先の情報と求職者のヒアリング内容をもとに、徹底したサポートをしてくれると高評価。

強引な紹介や、しつこく連絡が来たという口コミは見られませんでした。

さらに、しろくま介護ナビは求人の全てが非公開求人です。

[st-kaiwa1 r]

登録しないと求人を探せないので、不便に思う人もいるでしょう

[/st-kaiwa1]

とはいえ、登録した人しか求人を見れないなので、限定感があると声が上がっています。

他の求職者の動向を気にせず、ゆっくり探せる「競争率の低さ」に魅力があります。

悪い口コミから見た「「しろくま介護ナビのデメリット」


次に、しろくま介護ナビの悪い口コミから見ていきましょう。

[st-kaiwa5]

首都圏以外の地方の求人は少ないように感じました。
未対応の地域もあるらしく、求人数に偏りがあるのが残念です。

[/st-kaiwa5]


[st-kaiwa5]

しろくま介護ナビの求人はすべて非公開求人なので、登録するまで希望するエリアに求人があるのかをチェックできませんでした。
そのため、非公開求人は一長一短なところがあると思います。

[/st-kaiwa5]

上記の口コミから、しろくま介護ナビのデメリットをまとめます。

しろくま介護ナビのデメリット

  • 求人数は首都圏に偏っている
  • 登録前に求人をチェックできない

しろくま介護ナビの求人は、一都三県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)に多く偏っています。

そのため、地方転職を検討している人は、他の転職サイトを併用しましょう

また、非公開求人は競争率が低く、限定感があると良い評判がある反面、登録前に求人の動向をチェックできないと不安な声も上がっています。

[st-kaiwa1 r]

登録したら必ず転職しなければならない、というわけではないので相談だけする価値はあります!

[/st-kaiwa1]

機会損失はいちばん避けたいものです。

そのため、とりあえず登録して担当者に相談してみるのもひとつです。

しろくま介護ナビはどんな人におすすめ?


しろくま介護ナビがおすすめの人は、次の通りです。

  • ホワイトな企業に転職したい
  • 求人数より求人の質を重視したい
  • しつこい連絡は避けたい
  • 一都三県で求人を探している

しろくま介護ナビは、ホワイトな企業を厳選して紹介することを強みとしています。

「転職に失敗したくない」、「今の酷い労働環境から抜け出したい」という人にはもってこいの転職サイトです。

また、しろくま介護ナビは、担当者による強引な紹介やしつこい連絡があったという口コミはありませんでした。

[st-kaiwa1 r]

求職者ファーストの姿勢が伺えます!

[/st-kaiwa1]

一方、地方で転職を検討している場合、求人数が少ない傾向にあります。

そのため、他の転職サイトと併用するなどで対策を取りましょう。

しろくま介護ナビの評判は?どんな人におすすめかを分析してみた【まとめ】


しろくま介護ナビは、紹介先の調査を徹底しています。

調査をもとにして、厳しい審査を通過した求人のみを紹介してくれるのが、いちばんの強みです。

[st-kaiwa1 r]

ホワイト企業を厳選できるわけには、こういった背景があるんです

[/st-kaiwa1]

では最後に、しろくま介護ナビがおすすめの人をおさらいします。

  • ホワイトな企業に転職したい
  • 求人数より求人の質を重視したい
  • しつこい連絡は避けたい
  • 一都三県で求人を探している

公式サイト

しろくま介護ナビは、残業なし・有給休暇が取りやすい・パワハラなしなど、ホワイトな環境で働きたい人にとって登録する価値がある転職サイトです。

求人数が少ないことに不安を感じる人は、他の転職サイトを併用しましょう。

[st-kaiwa1 r]

転職サイトは2〜3社に登録して、比較するのがベストです!

[/st-kaiwa1]

[st-card myclass=”” id=”1404″ label=”あわせて読みたい” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#e8abbb” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

27歳主婦|ブロガーとwebライター|夫と2人暮らし|介護職に転職経験あり(未経験)|介護老人保健施設(老健)での勤務経験あり|介護に興味がある方へ“介護職の体験談”を発信|ほかにも“介護の見えない部分”や“介護職の情報”を伝えています

目次